バシッと抜歯
2002年10月25日が出来ればどんなに良いか。もう歯を抜くのは本当に嫌だ。嫌だ。嫌だ。嫌だ。
とは言え、後2本抜かなくてはならないこの憂鬱。お分かり頂けるでしょうか。
明日3本目の抜歯の予定なのだけれど、こうも2本目の抜歯後が痛くてはとてもじゃないが抜けない。何故なら今度は初の右側抜歯なので、左側が痛む(傷が癒えない)内に抜いてしまうと何も食べられなくなってしまうので。
というわけで今日「抜歯」や「矯正」で検索してみたら、出るわ出るわ。皆悩むこと、辛い事は一緒なんだな。本当に大袈裟でなく具合が悪くなることもあるんだ。
しかし衝撃の事実が。「抜歯後、暫くはお酒を飲んではいけない」
まじですか。ここ何日も焼酎(寒いのでお湯割りに限る)飲み捲ってる私は死んだ方が良いですか。
あぁーこれからも抜歯が続くと言う事は、酒は当分摂取してはいけないと、そういう事ですな。
全くゼロというわけにはいかないので、為るべく少量の方向で努力してみます。確かに、それで痛みが長引くのは御免被りたい。
横田めぐみさんの娘、キムヘギョンさんの記者会見を観ていてホロリ。
彼女にとってみれば、ここ何日かで自分の置かれた状況が激変して15歳の少女にとっては試練の時だろう。日本の事情だってかの国では知る事が出来無いのだから混乱も大きいだろうし。
観ていて「典型的な北朝鮮の子」という感じがした。良い意味でも悪い意味でも。教科書的な。
ああいう子供の良い所は伸ばしてあげたいし、もっと違う社会も知らせてあげたい。余計なお世話だって言われたらそれ迄だけど、
「人間から情報を取り上げるというのは、動物並みの低俗な発想だ」
との意見に私も同意。
良い事も悪い事も知って、経験して、そこから選んでいく。判断していく。決める。全部、自分の力で。
早く、社会がそうならないといけない。御託を並べ立てるあんた達(大人)の都合じゃないよ、他の誰でも無い子供達の為にだよ、と私は言いたい。
それにしても同じハングルとは言え北朝鮮の言葉は聞き易いな。耳に馴染み易いと言うか。韓国で聞く言葉とはかなり違う感じ、最初日本語かと思った。
とは言え、後2本抜かなくてはならないこの憂鬱。お分かり頂けるでしょうか。
明日3本目の抜歯の予定なのだけれど、こうも2本目の抜歯後が痛くてはとてもじゃないが抜けない。何故なら今度は初の右側抜歯なので、左側が痛む(傷が癒えない)内に抜いてしまうと何も食べられなくなってしまうので。
というわけで今日「抜歯」や「矯正」で検索してみたら、出るわ出るわ。皆悩むこと、辛い事は一緒なんだな。本当に大袈裟でなく具合が悪くなることもあるんだ。
しかし衝撃の事実が。「抜歯後、暫くはお酒を飲んではいけない」
まじですか。ここ何日も焼酎(寒いのでお湯割りに限る)飲み捲ってる私は死んだ方が良いですか。
あぁーこれからも抜歯が続くと言う事は、酒は当分摂取してはいけないと、そういう事ですな。
全くゼロというわけにはいかないので、為るべく少量の方向で努力してみます。確かに、それで痛みが長引くのは御免被りたい。
横田めぐみさんの娘、キムヘギョンさんの記者会見を観ていてホロリ。
彼女にとってみれば、ここ何日かで自分の置かれた状況が激変して15歳の少女にとっては試練の時だろう。日本の事情だってかの国では知る事が出来無いのだから混乱も大きいだろうし。
観ていて「典型的な北朝鮮の子」という感じがした。良い意味でも悪い意味でも。教科書的な。
ああいう子供の良い所は伸ばしてあげたいし、もっと違う社会も知らせてあげたい。余計なお世話だって言われたらそれ迄だけど、
「人間から情報を取り上げるというのは、動物並みの低俗な発想だ」
との意見に私も同意。
良い事も悪い事も知って、経験して、そこから選んでいく。判断していく。決める。全部、自分の力で。
早く、社会がそうならないといけない。御託を並べ立てるあんた達(大人)の都合じゃないよ、他の誰でも無い子供達の為にだよ、と私は言いたい。
それにしても同じハングルとは言え北朝鮮の言葉は聞き易いな。耳に馴染み易いと言うか。韓国で聞く言葉とはかなり違う感じ、最初日本語かと思った。
コメント