広い世界を見ようぜ。
2002年7月19日大学時代の、ゼミ飲み。うちのゼミからは司法試験に通って弁護士やってる人(一コ上)や修習生(一コ上)やらいるのに、全く無視して(何故なら話が…繋がらない)恋話やら下話で盛り上がる女4人。
最近、同じ司法試験受験生と付き合い出したR嬢は、3分に2回は「ウチのダーリン超かっこいいからー!」って、もういいですからー。知ってるけどそんなにかっこ良く無いです。
とは言えなかった。流石に。
彼女の贔屓目って奴ですね。
今日集まった皆は卒業してから1,2年経っているにも拘らず、殆どが受験生であり、時々アルバイトはしていても社会人としてフルに働いているわけではないので、何処か学生臭さが漂うと言うか、広がりが無いと言おうか。
先日、前期の終わりに教授らと共に、とある弁護士と飲んだけれど、彼は、自分は10年受験生をやったというのを半ば誇らしげに話し、自分は変わり者だと言うのを矢鱈と強調していらっしゃった。
受験生時代はとても楽しかったそうで。
尤も、10年もの受験生活が苦しいだけだったらとても続かなかったろうと思うけど、弁護士という仕事がそれだけの歳月をかけるに値する職業だろうか?と、失礼ながらその先生を見て思ってしまった私。
受験生時代はひたすら学説を批判するのが楽しく、現在は裁判官を批判するのに生甲斐を感じている、一般人から見れば一種の変わり者かも知れないが、ベテラン受験生の典型的なタイプと言えるのでは…。
そういうタイプに多いのが、自分の事を話すのは大好きで止め処なくオチの無い話を続ける割に、人の話を聞かないという人。
私も全く興味が無い人の事は話半分に聞いたりするけど、一応、態勢を整えて聞く振りはする。それは大人として当然の態度だと思うのだけど。
自分を変わり者、面白い人間、俺様大好き、と思っている人は
「自慢話が如何に人を退屈させるか」
という真理を全く理解しておられない。
幾ら立派な弁護士だろうが医者だろうが代議士だろうが、そういう大人に遭遇すると、あーぁ。
と、一気に脱力症状に陥るのである。
普段は気を遣っているという人でも、飲み会というリラックスしている場では人間性が如実に現れ易い。私は酔っててもそこら辺の観察は至極冷静なので、そんな事がある度、家に帰る道すがら、人の振り見て我が振りを省みたりするのである。
様々なプレッシャー、焦り、そんな中で受験生を続けていく事は、確かに大変。
だけど、社会に出れば出たで、やっぱり大変。
だから「俺様」になってはいけないな、自分の事しか見ないというのは或る意味危険だな、と思いつつ、早く此処から抜け出したい…
と思うのであった。はぁ。
最近、同じ司法試験受験生と付き合い出したR嬢は、3分に2回は「ウチのダーリン超かっこいいからー!」って、もういいですからー。知ってるけどそんなにかっこ良く無いです。
とは言えなかった。流石に。
彼女の贔屓目って奴ですね。
今日集まった皆は卒業してから1,2年経っているにも拘らず、殆どが受験生であり、時々アルバイトはしていても社会人としてフルに働いているわけではないので、何処か学生臭さが漂うと言うか、広がりが無いと言おうか。
先日、前期の終わりに教授らと共に、とある弁護士と飲んだけれど、彼は、自分は10年受験生をやったというのを半ば誇らしげに話し、自分は変わり者だと言うのを矢鱈と強調していらっしゃった。
受験生時代はとても楽しかったそうで。
尤も、10年もの受験生活が苦しいだけだったらとても続かなかったろうと思うけど、弁護士という仕事がそれだけの歳月をかけるに値する職業だろうか?と、失礼ながらその先生を見て思ってしまった私。
受験生時代はひたすら学説を批判するのが楽しく、現在は裁判官を批判するのに生甲斐を感じている、一般人から見れば一種の変わり者かも知れないが、ベテラン受験生の典型的なタイプと言えるのでは…。
そういうタイプに多いのが、自分の事を話すのは大好きで止め処なくオチの無い話を続ける割に、人の話を聞かないという人。
私も全く興味が無い人の事は話半分に聞いたりするけど、一応、態勢を整えて聞く振りはする。それは大人として当然の態度だと思うのだけど。
自分を変わり者、面白い人間、俺様大好き、と思っている人は
「自慢話が如何に人を退屈させるか」
という真理を全く理解しておられない。
幾ら立派な弁護士だろうが医者だろうが代議士だろうが、そういう大人に遭遇すると、あーぁ。
と、一気に脱力症状に陥るのである。
普段は気を遣っているという人でも、飲み会というリラックスしている場では人間性が如実に現れ易い。私は酔っててもそこら辺の観察は至極冷静なので、そんな事がある度、家に帰る道すがら、人の振り見て我が振りを省みたりするのである。
様々なプレッシャー、焦り、そんな中で受験生を続けていく事は、確かに大変。
だけど、社会に出れば出たで、やっぱり大変。
だから「俺様」になってはいけないな、自分の事しか見ないというのは或る意味危険だな、と思いつつ、早く此処から抜け出したい…
と思うのであった。はぁ。
コメント