夕方から、MLで知ったとある講演会へ、一人で赴く。私はこういう勉強会とか講演会とかへ一人で足を運ぶのが好き。
元々、個人的に興味を持った事柄について調べたり、色々な方面から話を聞いたり、実際に出掛けて行って確かめたり、という事をいつもやっていたい人なので、何か興味引かれるものがあるとまめに動く。

本当に、興味関心がある事には自分でもびっくりする位まめまめしい。反対にどうでもいい事(私にとってそれは高校迄の殆どの勉強)にはこれまたびっくりする程ずぼらだ。バランス悪い人間?

今日の講演会の内容は、自分でもある程度調べた範囲内の事であったし、今すぐ実地でどうという話でも無いが、私にとっては見過ごせない類の内容であったし、将来的に必ず実際に行動を起こすべき分野でもあった。
そして今はその為の準備期間でもある。自分の中で、常に問題意識は必要としていたいので。

さっき、本にあった『女性は年をとるごとに美しくなる。但し彼女を愛する者だけが、これを見てとれる。byドストエフスキー(?)』という一文を読んで、へえー、と何の気無しに恋人君にメールしたらば帰ってきた返事が
「じゃあ、年を重ねてずっと見ていかないとね」。不覚にも、泣いてないけど、泣きそうに。
普段、ロマンチックな言葉からは全く縁遠い人だけに。
思わず「宜しくお願い致します」という言葉が出てきてしまうではないですか。

私は、与えられた運命や永遠というものを信じない。結婚していようがいまいが関係無い。
人と人とが同一では無い、謂わば他人である以上、別れは必然的に訪れる。それは明日かも知れないし、50年後かも知れない。
ずっと一緒に居ようという約束程不確かで曖昧なものも無い。だから約束はしない。そう決めた。

最近、若くして恋愛に疲れた人が多いそうだが、あなたの恋人は決してあなたの所有物では無い。
人は独立した別個の人格であるという凡そ基本的な事実を没却する。看過してしまう。
私もずっと忘れないでいたいと思う。好きな人や、夢や、仕事や、色んな事に私が挑戦するのと同じ様に、恋人にもそうして欲しいしお互いが魅力有る人間になってゆきたい。

別れは何時かくる。
その事を分かっていれば、その時に後悔しない為にいつもいつも精一杯愛したいし、愛される為の努力を怠りたくないと思う。
理想論と言われれば、それ迄。
だけどきっと皆、心の底ではそう望んでる、筈。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索