バイリンガルOさん
2002年5月30日学校でOさんと会って少し話した。2年になって同じ講義を取らなくなったので本当に久し振り。
Oさんは中国からの留学生で、中国語は勿論、英語も、こっちに来て10年たつが日本語も問題無く話す。知識欲旺盛なので会計も法律の知識もかなりのもの。
実家が資産家らしいのでそんなに長い間留学出来るんだろうなと思っていたら、日本に来て一度も親からの援助は受けていないと聞いてびっくり。
そして去年から米国公認会計士試験に挑戦していて、もうすぐで全科合格に手が届くというレベルに達している。就職は大手の国際的な会計事務所を希望して、そこ以外は考えていない、ときっぱり。
謙虚ながらも自信をしっかり持っている様子が伝わって来た。特に留学生はビザの関係上、学業や就職への意識が高い人が多くて感心させられる。
大学院へ来て良かったなぁと思うのはこんな時。こういうモチベーション高い人達と知り合えるから。気の早い事に綾が「卒業式泣きそう」などと言ってたのも頷ける気がする。
そのOさんが「胡桃は上(博士)行けばいいのに」なんて言う。ふぇぇぇー!
いくらうちみたいな大学(失礼)と言えどドクターにはそれなりの権威ってモンがあるのだ。マスターとドクターってのは雲泥の差だと私は思ってる。間違っても行かない、いや行けないから。
そうそう、中国人・日本人と付き合った事のあるOさん曰く、中国の男性は日本人男性より女性に対して優しいらしい。確かにうちの留学生もおっとり優しい男の子が多い気がする。でもちょっとした下ネタを話した時何だか引いてた気もするぞ。てか言うの辞めようよ(自分)。
Oさんは中国からの留学生で、中国語は勿論、英語も、こっちに来て10年たつが日本語も問題無く話す。知識欲旺盛なので会計も法律の知識もかなりのもの。
実家が資産家らしいのでそんなに長い間留学出来るんだろうなと思っていたら、日本に来て一度も親からの援助は受けていないと聞いてびっくり。
そして去年から米国公認会計士試験に挑戦していて、もうすぐで全科合格に手が届くというレベルに達している。就職は大手の国際的な会計事務所を希望して、そこ以外は考えていない、ときっぱり。
謙虚ながらも自信をしっかり持っている様子が伝わって来た。特に留学生はビザの関係上、学業や就職への意識が高い人が多くて感心させられる。
大学院へ来て良かったなぁと思うのはこんな時。こういうモチベーション高い人達と知り合えるから。気の早い事に綾が「卒業式泣きそう」などと言ってたのも頷ける気がする。
そのOさんが「胡桃は上(博士)行けばいいのに」なんて言う。ふぇぇぇー!
いくらうちみたいな大学(失礼)と言えどドクターにはそれなりの権威ってモンがあるのだ。マスターとドクターってのは雲泥の差だと私は思ってる。間違っても行かない、いや行けないから。
そうそう、中国人・日本人と付き合った事のあるOさん曰く、中国の男性は日本人男性より女性に対して優しいらしい。確かにうちの留学生もおっとり優しい男の子が多い気がする。でもちょっとした下ネタを話した時何だか引いてた気もするぞ。てか言うの辞めようよ(自分)。
コメント